登録方法

Yahoo!ファイナンスの登録方法:スマートフォン対応ガイド

Yahoo!ファイナンスは、株式、為替、投資信託などの金融情報を提供する日本最大級の投資情報サイトです。登録することで、ポートフォリオの作成やアラート機能の利用が可能になります。以下は、スマートフォンからYahoo!ファイナンスを利用するための登録手順です。

ステップ1:Yahoo! JAPAN IDの取得

Yahoo!ファイナンスを利用するには、まずYahoo! JAPAN IDを取得する必要があります。以下の手順で登録を行ってください。

  1. Yahoo! JAPANのトップページにアクセスします。
  2. 画面右上の「ログイン」をタップし、「ID新規取得」を選択します。
  3. 携帯電話番号を入力し、「次へ」をタップします。
  4. SMSで送信された確認コードを入力し、「確認する」をタップします。
  5. 必要な情報(氏名、生年月日、性別など)を入力し、「登録する」をタップします。

これでYahoo! JAPAN IDの取得が完了します。

ステップ2:Yahoo!ファイナンスへのログイン

取得したYahoo! JAPAN IDを使用して、Yahoo!ファイナンスにログインします。

  1. Yahoo!ファイナンスのトップページにアクセスします。
  2. 画面右上の「ログイン」をタップし、Yahoo! JAPAN IDとパスワードを入力します。
  3. 「ログイン」をタップして、Yahoo!ファイナンスにアクセスします。

ログイン後、ポートフォリオの作成やアラート機能など、さまざまな機能を利用できます。

ステップ3:ポートフォリオの作成

ポートフォリオを作成することで、気になる銘柄を一元管理できます。

  1. Yahoo!ファイナンスのトップページで「ポートフォリオ」をタップします。
  2. 「新規作成」をタップし、ポートフォリオの名前を入力します。
  3. 「銘柄コードや銘柄名を入力」欄に、登録したい銘柄の名前やコードを入力します。
  4. 表示された候補から希望の銘柄を選択し、必要に応じて保有数や購入価格を入力します。
  5. 「保存して完了」をタップして、ポートフォリオの作成を完了します。

1つのポートフォリオには最大50銘柄まで登録可能で、最大3000件のポートフォリオを作成できます。

ステップ4:アラート機能の設定

アラート機能を設定することで、指定した条件に達した際に通知を受け取ることができます。

  1. ポートフォリオ内の銘柄をタップし、詳細ページを表示します。
  2. 「アラート設定」をタップします。
  3. 価格や変動率など、通知を受け取りたい条件を設定します。
  4. 「設定する」をタップして、アラートの設定を完了します。

アラートは、株価の変動やニュースの更新など、さまざまな条件で設定可能です。

ステップ5:Yahoo!ファイナンスアプリの活用

Yahoo!ファイナンスアプリを利用することで、より便利に情報を確認できます。

  1. App StoreまたはGoogle PlayからYahoo!ファイナンスアプリをダウンロードします。
  2. アプリを起動し、Yahoo! JAPAN IDでログインします。
  3. ポートフォリオやアラート機能をアプリ上で利用できます。

アプリでは、ウィジェット機能や証券会社との連携機能も利用可能です。

注意事項

  • 携帯電話番号は、ログイン時の確認コード受信に使用されます。番号が変更された場合は、速やかに登録情報を更新してください。
  • Yahoo! JAPAN IDを複数作成する場合、同じ携帯電話番号を使用すると既存のIDから番号が削除される可能性があります。
  • ポートフォリオの作成やアラート機能の利用には、Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です。